観光施設の集客価値を高めるオリジナル商品を作れます!小ロット対応

2025.10.24

観光施設の集客価値を高めるオリジナル商品を作れます!小ロット対応アイキャッチ

お客様があなたの観光施設を選ぶのはなぜでしょうか?

「特別な場所の記念にしたい」「旅の感動を持ち帰りたい」 そこには、日常から離れた特別な体験への期待と憧れが込められています。

その期待をさらに超え、旅の思い出として永続的に心に残るような、唯一無二のアイテムを生み出してみませんか?

私たちが提案するのは、地域の資源や施設のコンセプトをそのまま具現化する、オリジナル化粧品の開発です。

自社で研究や製造の設備を持つ必要はありません。化粧品OEM(Original Equipment Manufacturer)を活用すれば、独自の地域の特産物(例:柚子、酒粕など) や、施設のテーマに合わせた成分を配合した高品質なアイテムを、手軽に開発することが可能です。

この唯一無二の商品を生み出すことは、お客様の満足度を最大化し、リピーター獲得の大きな鍵となります。あなたの施設のブランド価値を高める「新たな選択肢」として、ぜひご検討ください。

観光施設の方向けの解説ページはこちら→

化粧品OEMはどんな観光施設におすすめ?

化粧品OEMは、施設の規模や目的に合わせて幅広く活用されています。地域や組合といった地域全体の活性化の一環としても、積極的に利用されている手法です。

宿泊施設での体験価値向上に

旅館やホテルでは、客室アメニティとして、グレードやコンセプト(例:オーガニック、和風など)に合わせたオリジナル製品が大人気です。地元の特産物を配合することで、滞在の特別感をさらに高められます。パッケージデザインにこだわれば、そのまま上質なお土産品としても喜ばれます。

【宿泊施設の例】
・老舗温泉旅館
・高級リゾートホテル
・ビジネスホテル
・グランピング施設
・テーマパーク併設ホテルなど

日帰り施設・物販での収益源として

道の駅のイメージ

観光テーマパーク、道の駅、物産館などの日帰り施設では、施設名やロゴが入ったオリジナル商品を売店で展開することで、強力な収益源を確保できます。旅の記念品として、老若男女問わず多くのお客様に選ばれています。

【日帰り施設・物販の例】
・日帰り温泉施設
・空港
・道の駅
・土産物店
・酒蔵(ワイナリー)
・植物園
・観光施設の売店など

地域全体のブランド構築(DMO・観光協会)

白川水源のイメージ

地域観光協会やDMO(観光地域づくり法人)が主導し、地域の特色を活かした共通の化粧品シリーズを開発することも可能です。これを地域内の宿泊施設や土産物店で共通して販売することで、地域全体のブランド力が向上し、地域振興に大きく貢献します。

人気の化粧品OEMの商品

施設の理念やコンセプトを具現化し、独自のブランドを確立しやすい、トレンドを捉えた化粧品OEMの人気商品をご紹介します。

■フェイシャルマスク
手軽にスペシャルケアを提供できるため、幅広い層に支持されています。地域のユニークな成分を盛り込みやすく、ブランドイメージを表現しやすい製品です。

■オールインワンジェル
複数のスキンケアを一つで完了できる利便性が、忙しい旅行者のニーズにマッチします。テクスチャーや配合成分で、他社との明確な差別化を図りやすいのが特徴です。

■シャンプー・コンディショナー
オーガニック、ボタニカルといったブランドの思想を伝えやすい定番アイテムです。施設での優れた使用感が、リピート購入へと繋がりやすい点も魅力です。

■ハンドクリーム
季節を問わず需要が高く、香りや保湿成分で独自性を追求できるアイテムです。特にギフト需要が非常に高いため、幅広い販路での展開が期待できます。

観光施設の方向けの解説ページはこちら→

化粧品OEMのご依頼はcotononeにおまかせ!

株式会社グランデュール、cotononeのロゴ

株式会社グランデュールの化粧品OEM事業「cotonone」では、お客様の「こんな商品を作りたい」を形にするお手伝いをしています。

初めての化粧品OEMでも、専門知識がなくてもご安心ください。
経験と実績豊富な弊社が企画から製造、販売までトータルでサポートします。

ぜひ、ご相談ください。

化粧品OEMのご相談はこちら→