ワインパミス

2023.06.09

ワインパミス

ワインパミスって聞いた事ありますか??

ワインを作る製造過程でブドウを絞った後に余る、皮や種の事を言います。
ワインを作った後に出るパミスは年間10,000t以上が廃棄されていると言われています。

実はこのワインパミス、ポリフェノールやオレアノール酸が多く含まれており、捨てるにはもったいない副産物なのです。

皮や種なので、人の口に入れるには少し加工が必要ですがジャムや調味料等、これからさまざまな事に利用されていくのではないでしょうか。

弊社では、化粧品分野でご支給頂いたワインパミスのエキス化実績がございます。

もし、興味がある・廃棄されるものをアップサイクルした商品が作りたい!という方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

最近ではコオロギを使った食品が話題に上がってきておりますが、昆虫より先に、まずはこのような廃棄してしまっている食材に目を向けるべきではないでしょうか?

さまざまな技術力が向上していますが、食品・化粧品分野等が同じ方向に目を向ける事で環境問題や新たな発見ができる世の中になる事を願ってます!!